Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年

$
0
0

「私の20年以上にわたるキャリアの中で知る限り、エルミタージュが海外で開催した展覧会のうち、間違いなく質、量ともに最大規模のものです」。
エルミタージュ美術館で最も権威のある西洋絵画部門のベテラン主任学芸員、エリザヴェータ・レンネ博士が、そう太鼓判を押す「エルミタージュ美術館展の決定版」を開催します。史上空前の規模で行われる、ロシア国外では最大級の同館展です。

絵画はもちろん、装飾品や工芸品など約300万点もの作品を収蔵するエルミタージュ美術館は、世界で最も大きな美術館の一つです。そのコレクションの歴史は古く、約250年前に女帝エカテリーナ2世が収集をはじめ、ロシア帝国が威信をかけて集めた「美の百科事典」といえる、人類の遺産でもあります。
本展は、出展作品のすべてが絵画という純粋な絵画展であるだけでなく、出品作品89点のほとんどが同美術館の壁を飾っている「常設展示作品」、つまり美術館にとって最も貴重な作品です。しかも各作家の代表作も多数含まれ、その質の高さはお墨付きです。

本展では、同館コレクションから各時代を代表する作家の秀作をご紹介します。その内容は、西欧絵画の400年の歴史を一挙に展覧できるものといっても過言ではありません。
ティツィアーノに代表される盛期ルネサンスのヴェネツィア派絵画から、17世紀フランドル美術を代表するルーベンス、ヴァン・ダイクやオランダ絵画の巨匠レンブラント、そして19世紀ロマン派のドラクロワ、印象派のモネ、近代絵画の父セザンヌ、さらには20世紀のマティス、ピカソらによる作品まで――。西欧絵画史にきら星のごとく輝く巨匠たちの作品を通して、ヨーロッパ絵画の精髄をご堪能ください。

ティツィアーノ・ヴェチェリオ≪祝福するキリスト≫ 1570年頃 ©Photo: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012
ティツィアーノ・ヴェチェリオ≪祝福するキリスト≫ 1570年頃 ©Photo: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012

アンリ・ルソー≪ポルト・ド・ヴァンヴから見た市壁≫ 1909年 ©Photo: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012
アンリ・ルソー≪ポルト・ド・ヴァンヴから見た市壁≫ 1909年 ©Photo: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012

ピエール=オーギュスト・ルノワール≪黒い服を着た婦人≫ 1876年 ©Photo: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012
ピエール=オーギュスト・ルノワール≪黒い服を着た婦人≫ 1876年 ©Photo: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012



■開催期間:2012年4月25日(水)~2012年7月16日(月)
■会場:国立新美術館 企画展示室2E
■ホームページ:http://www.nact.jp/
■住所:東京都港区六本木7-22-2
■お問合せ先:03-5777-8600

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles