Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

デザイン・クエスチョンズ——家庭用疾患治療薬スクリーニング・キットと絹織物の立体表現

$
0
0
12月19日(土)から1月31日(日)まで、英国王立芸術学院(RCA)のフランク・コークマン氏と、デザイン・アカデミー・アイントホーフェン(DAE)のミッシェル・バッヘルマン氏と取り組んだ共同研究の作品展「デザイン・クエスチョンズ展」を開催いたします。 本学は、建築学やデザイン学のみならず、世界の先端を切り開く素材・生命科学・情報科学・繊維技術分野の研究者を数多く擁しています。D-labが実施するデザイン・アソシエート・プログラムは、彼らと海外の若手デザイナーの共同プロジェクトを推進し、新たな価値の創造を目指すための画期的なデザイン・プラットフォームです。その目的は、本学の知的資源とネットワークを最大限に生かし、革新的なデザインを用いて社会問題に取り組むこと、また学際的プロジェクトにおいてデザインが果たす役割を明確に示すことにあります。 本展覧会では、2015年度のプログラムの中から、RCAのフランク・コークマンがデザインした家庭用疾患治療薬スクリーニング・キットと、DAEから来日したミッシェル・バッヘルマンが編み出した、3Dプリンティング技術を駆使した絹織物の立体表現をご覧いただきます。プロジェクトはそれぞれが、D-labが掲げるテーマ「Designing Social Interactions——デザインによる社会的課題の解決」および「Making and Materials——素材と工法の革新」に基づいており、ジュリア・カセムD-lab特任教授による指導のもと、3ヶ月間にわたって実施されました。 2つのプロジェクトは、生物学、繊維学の研究の最前線でどのような「デザインの問い」を抱き、どのよcうな答えを形づくったのでしょうか?ぜひご覧ください。 フランク・コークマン|Frank Kolkman 2007-2011 ArtEZ Institute of the Arts Arnhem (NL), Product design専攻、2013-2015 Royal College of Art London (UK), Design Interactions専攻。2013- Frank Kolkman Experimental Design。受賞|2015 ヘレン・ハムリン賞ノミネート(UK)、2012 Mondriaan Fund 奨学金(NL)、2011 Arnhemse Nieuwe受賞(NL) www.frankkolkman.nl ミッシェル・バッヘルマン|Michelle Baggerman 2003-2009 Design Academy Eindhoven (NL)、2010- Bureau Baggermanデザイナー、2012-13 and 2015 Design Academy Eindhoven リサーチアソシエート、2014 Koning Willem College 客員講師、2014-15 Beatrix College 講師。受賞|2010 The New Material Award(NL)、2010 The Social Design Awardノミネート、2011 The Friends of the Textile Museum 年間賞受賞 (UK)、2014 Samsung Launching People 3位(MX) www.bureaubaggerman.nl

■開催期間:2015年12月19日(土)~2016年1月31日(日)
■会場:京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab東京ギャラリー
■ホームページ:http://kyoto-design-lab.tumblr.com/post/135229762628/d-lab
■住所:東京都千代田区外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331, 203号室
■お問合せ先:03-6803-2491

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles