Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

特別展 虎屋のお雛様

$
0
0

和菓子の老舗『虎屋』に伝わるお雛様と極小雛道具は、2001年に公開されるや一躍話題となったことで知られています。
本展は、その優品約270点を、2006年の根津美術館の展示以来、6年ぶりに公開するものです。

虎屋は、室町時代後期に京都で創業されました。お雛様と雛道具は、14代店主・黒川光景が、明治30年(1897年)に生まれた娘のために調えたものです。
雛人形は典型的な京雛で、きらびやかな天冠や装束と端正な面差しが雅やかな作品。京都の老舗・丸平大木人形店で調えられました。

また、雛道具の多くは、極めて小さいにもかかわらず細部にまで美しい牡丹唐草文の蒔絵がほどこされています。これらは、江戸時代に高級雛道具の名店として知られた江戸・池之端の七澤屋製とされています。
さらに虎屋のコレクションは、人形界で初めて人間国宝となった二代平田郷陽作の市松人形や、珍しい銀製雛道具など、見逃せない作品の多い雛道具の一大コレクションとなっています。春の訪れを祝い、女子の健やかな成長を願う「お雛様」が華やかに彩る本展をゆっくりとお楽しみください。

≪雛段飾り≫
≪雛段飾り≫

≪内裏雛≫丸平大木人形店製 明治時代 19世紀 株式会社 虎屋
≪内裏雛≫丸平大木人形店製 明治時代 19世紀 株式会社 虎屋

≪牡丹唐草文三棚≫七澤屋製 江戸時代 19世紀 株式会社 虎屋
≪牡丹唐草文三棚≫七澤屋製 江戸時代 19世紀 株式会社 虎屋



■開催期間:2012年2月25日(土)~2012年4月8日(日)
■会場:根津美術館
■ホームページ:http://www.nezu-muse.or.jp
■住所:東京都港区南青山6-5-1
■お問合せ先:03-3400-2536

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles