―伝統がある。歴史がある。その変わらない魅力と、新しい表現に出会う。-
東京都美術館では、公募展発祥の地として、これまでの歴史を継承し発展させること、また芸術活動の活性化と鑑賞の体験を深める場という役割を担うため、公募団体と連携し開催する「連携展」を実施しています。
美術部門の「連携展」である「公募団体ベストセレクション 美術 2015」は、全国の美術公募団体の中から選抜した27 団体による合同展覧会です。美術家自身が集い、公募・展覧会の運営を行ってきた「公募団体」の伝統と歴史に触れながら、そこで生みだされた新しい表現との出会いの場として4回目の開催を迎えました。日本画、洋画等の絵画作品から、彫刻、工芸まで、公募団体の「旬の作家」による表現の競演をご覧ください。
参加団体[五十音順]
一陽会、一水会、旺玄会、行動美術協会、光風会、国画会、示現会、自由美術協会、主体美術協会、春陽会、新制作協会、水彩連盟、創画会、創元会、東光会、独立美術協会、二科会、二紀会、日洋会、日展、日本水彩画会、日本彫刻会、日本版画協会、日本美術院、白日会、美術文化協会、モダンアート協会
○出品作家数および出品点数 151名/163点
○観覧料(税込)
一般1,000円、団体(20名以上)900円、65歳以上700円、学生以下無料
*同時開催中の「大英博物館展」のチケット提示(半券可)にて無料※1枚につき1名様まで
*5月16日(土)、17日(日)は家族ふれあいの日により、都内在住で18歳未満のお子さまを同伴する保護者は一般料金の半額
*5月20日(水)はシルバーデーにより、65歳以上の方は無料
*身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添の方1名は無料※いずれも証明できるものを持参のうえ、会場入口でご提示ください
○アーティストトーク
会期中の週末にアーティストトークを実施します。38作家が日替わりで登場し、自身の作品の前で制作経緯や技法、作品への思いなどを語ります。出品作家同士がそれぞれの作品に対する感想や質問を繋いでいく、リレー形式のトークです。普段は異なる団体やジャンルで活動する作家同士の多様な視点に触れていただける交流の場となるでしょう。
日時:平成27年5月 4日(月・祝)、6日(水・休)、10日(日)、16日(土)、23日(土)
各回共 13:30~16:00(予定)
会場:本展会場内(東京都美術館 公募展示室ロビー階第1・第2、ギャラリーA・B・C)
*参加費は無料 (但し、各実施日の本展観覧券が必要です)
*アーティストトークの詳細及び最新情報は、当館ウェブサイトにてお知らせします
○主催 東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
■開催期間:2015年5月4日(月)~2015年5月27日(水)
■会場:東京都美術館 公募展示室 ロビー階第1・第2、ギャラリーA・B・C
■ホームページ:http://www.tobikan.jp
■住所:東京都台東区上野公園8-36
■お問合せ先:03-3823-6921
■開催期間:2015年5月4日(月)~2015年5月27日(水)
■会場:東京都美術館 公募展示室 ロビー階第1・第2、ギャラリーA・B・C
■ホームページ:http://www.tobikan.jp
■住所:東京都台東区上野公園8-36
■お問合せ先:03-3823-6921