Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Browsing all 2440 articles
Browse latest View live

【EVENT】11/15 12:00 写真集『DISTORTION2』刊行記念トーク 笠谷圭見×ロブ・ワルバース×久家宏栄

写真集『DISTORTION2』刊行記念トークショー 笠谷圭見×ロブ・ワルバース×久家宏栄 【出演】 笠谷圭見 ロブ・ワルバース 久家宏栄 松村倫也(ファシリテーター) 【日時】 2014年11月15日(土)  開場11:15 開演12:00 【会場】 スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ 大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル TEL 06-6484-2239...

View Article


栗本佳典 版画展 –装飾される生命-

この度、f.e.i art galleryでは、「栗本佳典 版画展 –装飾される生命-  」を開催いたします。 「古代より人は、あらゆる生命から神秘を感じ、造形物として、あるいは文様としてそれらを表現してきた。神秘を感じ、見えないものを想像するのは人間の永遠の能力である。現代という時代にとらわれることなく、不変の美意識を表現したい。」(栗本氏談)...

View Article


こうぶんこうぞう展 2014 -近作から新作-

全国に先駆けて、LGBT(セクシャルマイノリティ)の支援を開始した淀川区にて画家『こうぶんこうぞう』が個展を開催します! 淀川区の協力により、淀川区役所でも作品を展示! 淀川区役所での展示期間は 10月29日〜11月6日です。 個展と若干会期日程が違います。 淀川区十三にて、2014年10月25日〜11月3日まで 「こうぶんこうぞう展2014 」が開催されます。2会場同時開催!...

View Article

12/7(日)会田誠トークショー

鞆の津ミュージアムでは、アール・ブリュットミュージアム合同企画展『TURN/陸から海へ(ひとがはじめからもっている力)』展の関連イベントとして、豪華ゲスト7組によるトークシリーズを開催します。 ●会田誠トークショー 【定 員】100名 (要事前申し込み・先着順) 【参加費】1500円 イベント名、お名前、人数、電話番号をinfo@abtm.jpまでお送り下さい。 会田 誠(あいだ まこと)...

View Article

ダウン症の天才書家 金澤翔子×百段階段 ~共に生きる~

大河ドラマの題字でも注目の天才書家、文化財にて11月21日から個展開催  「ダウン症の天才書家 金澤翔子×百段階段 ~共に生きる~」目黒雅叙園にて 目黒雅叙園(運営:株式会社目黒雅叙園/所在地:東京都目黒区)では、2014年11月21日(金)~12月28日(日)まで、園内に現存する東京都指定有形文化財「百段階段」にて、個展「ダウン症の天才書家 金澤翔子×百段階段 ~共に生きる~」を開催します。...

View Article


絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち(2014大阪展)

三菱電機ビルテクノサービス株式会社では、11月7日(金)~9日(日)/10:00~18:00までの3日間、「大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)」1F ロビー(中央区大手前1-3-49)にて、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」を開催します。...

View Article

若手芸術家・キュレーター支援企画「1floor2014」 「またのぞき 」

神戸アートビレッジセンターでは、若手アーティストやキュレーターの育成支援を目的とした公募企画「1floor(ワンフロア)」を2008年より開催しています。7回目を迎える今回は内田聖良と貴志真生也が当センターの1階に向かい合う「KAVCギャラリー」とコミュニティスペース「1room」を1つの空間と見なし、展覧会実施における様々な要素と対話しながら展覧会を創り上げます。...

View Article

Media Butterfly in Arita

国内外で評価の高い“チームラボ”のデジタルアート、有田焼を題材とした最新作を展示します。作品名は「世界は、解き放たれ、そして、連なっていく-有田焼」。 また、タブレットを使って館所蔵の有田焼の文様を使い、バーチャルのオリジナルデザイン皿を作るワークショップも毎日開催します。週末には、アニメやパラパラ漫画のワークショップもあります。 その他、有田町の各会場でメディア芸術作品も展示します。...

View Article


CAVE −KANDA PROJECTION−

特別な2日間!! 屋外展覧会「CAVE −KANDA PROJECTION−」明日から開催!!!!! 11/3まで好評開催中のTRANS ARTS TOKYO 2014 で 映像作家たちによる「CAVE −KANDA PROJECTION−」を 25日と26日の夕方から開催します。 1! 会場である旧東京電機大学跡地に幅10mの大規模スクリーンを設営 2!!...

View Article


個展『ハンサムのイケメン展』

ハンサムのイケメンによる初の個展。 自らがモデルを務める写真集やグラフィック作品、立体作品など、 ハンサムによるハンサムのためのハンサムな展示がここに極まれり!!!!! 考えるな!!!!!!! 感じろ!!!!!!!! Date 2014/10/25(sat) 〜 2014/11/2(sun) 開場 12:00 – 20:00 [月曜日定休] 初日 16:00 – 20:00 最終 11:00 –...

View Article

TOKYO DESIGNERS WEEK2014 東京デザイナーズウィーク2014

   DICカラーデザイン株式会社コンサルティグ事業部は、昨年に続き、2014年10月25日(土)~11月3日(月)に、明治神宮絵画館前で開催される日本最大のクリエイティブ&デザインのイベント「TOKYO DESIGNERS WEEK 2014」に出展いたします。 当社出展「C+MSI...

View Article

Four witches ~四つの魔性Ⅲ~

TEAM-TAN 企画 「Four witches ~四つの魔性Ⅲ~」 【開催期間】2014/12/02(tue)-12/07(sun) 11:00-20:00(最終日は18:00まで)(6日間開催) 【開催会場】The Artcomplex Centre of Tokyo 2F ACT1  この度、3回目となる「四つの魔性」展を開催いたします。...

View Article

特別企画展「川喜田半泥子物語 ―その芸術的生涯―」

川喜田半泥子(かわきた・はんでいし)(1878─1963)は、江戸時代から続く津の旧家に生まれ、百五銀行の頭取を務めるなど実業家として活躍するかたわら、陶芸や書画、俳句、写真などに豊かな才能を発揮しました。...

View Article


宗祖智証大師生誕1200年記念 井浦新 写真展「三井寺 鑽仰(みいでら さんごう)」

 天台寺門宗の総本山三井寺では、宗祖・智証大師のご生誕1200年という節目の年を迎え、本年10月19日から11月24日まで「宗祖智証大師生誕1200年慶讃大法会」を奉修します。  井浦新 写真展「三井寺鑽仰」は、この大法会を記念して行われるもので、10月19日から11月24日まで西国第14番札所・観音堂書院において開催されます。...

View Article

スズキユウリ『Play with sound』ようこそ!音の体験ワールドへ

...

View Article


絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち(2014荒川展)

三菱電機ビルテクノサービス株式会社では、11月15日(土)~16日(日)/10:00~17:00までの2日間、「三菱電機ビルテクノサービス㈱ システムプラザ・特設会」(荒川区荒川7-19-1)にて、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」を開催します。入場無料です。...

View Article

YOKOHAMA ART DEPARTMENT#05

2009年より各地でアートイベントを開催してきたアートイベントオーガナイズ集団「artmania」が、横浜のアートシーンを活性化するために開催するアートイベント、それが『YOKOHAMA ART DEPARTMENT』。 新進気鋭のアーティスト達による多彩なジャンルの作品が、アーティストそれぞれの展示エリアにおいて自由に展示・発表・販売されるクリエイター、アートファンの為のイベントです。...

View Article


新垣優香 「BINGATA PICT COLLABO 展」

このたびtokyo arts galleryでは、新垣優香「BINGATA PICT...

View Article

「シェル美術賞展 2014」

昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区台場・代表取締役会長グループCEO 香藤繁常)は、「シェル美術賞2014」のグランプリ作品1点をはじめとする計52点の受賞・入選作品を決定しました。 <1.シェル美術賞2014グランプリ 野原健司さん 『いつも』に決定> 今年度は、564名の作家から、815点の応募がありました(公募期間:7月1日~9月12日)。...

View Article

東京富士美術館所蔵名品展 日本絵画の精華

古今東西の絵画、彫刻、工芸、写真など、国内外の美術のエキスを集めた約30,000点の所蔵品を誇る、東京富士美術館の日本絵画を紹介する展覧会です。日本美術コレクションのうち、江戸時代の近世絵画と、明治時代から昭和時代に至る近代日本画には名品が多く、日本絵画の良さを堪能できる貴重な作品群です。本展覧会では、その優品46点を展示します。...

View Article
Browsing all 2440 articles
Browse latest View live