Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

柵木 愛子 あなたの世界にも誰かが宿る

$
0
0
柵木の作品は大量生産された製品を素材として作った作品が多く、 その作品には既製品のもつ工業的な一面と、人間のもつ生物的な一面が混在します。 今回は、何気ない日常から派生したオリジナルストーリーのファンタジーな世界を、 ペインティング、インスタレーション、ドローイングで表現します。 本展では、展覧会に合わせてZINE を書き下ろし、漫画によってストーリーを展開、 そして、ZINE の中で繰り広げられた漫画のストーリーが冊子を抜け出し、 インスタレーションとして会場中に広がりを見せます。 先日の2014 年第17 回岡本太郎現代美術賞展にて入選を果たした作品、「この街」から発展させ、 ストーリーを伴った作品群を展示する形式をとります。 皆様、お誘い合わせの上、是非お越しください。 ●入場料: 無料 ●その他:Hasu no hana は「珈琲が飲めるアートギャラリー」です。      展示ご来場の際には喫茶オーダーをお願いいたします。      珈琲他、各種ドリンク、おやつあり。 ●オープニングイベント有り( 9 月 6 日(土)18:30 頃予定) ●会場所在地: 東京都大田区鵜の木1-11-7       (東急多摩川線鵜の木駅より徒歩1分) 【関連イベント】 ●ワークショップ  ギャラリー内にて、鑑賞者がドローイングを体験、  作品のインスタレーションの一部に加えることができるイベントを行います。  鑑賞者と作家の立場の変換を味わうイベントです。 日時:9 月6 日(土)(オープニングイベント中に行います) 予約:不要 ●雑貨販売 ギャラリー内にて作家の作品にまつわるブローチや指輪などの雑貨を販売致します。 日時:会期中常時 ※個数に制限があります。ご了承ください。 柵木 愛子(ませき あいこ)  大量生産された製品を媒体に作品制作を行う。  近年は物語や詩を同時に見せる作品を展開。  無生物と生命、植物と動物、シックとポップ、自然現象と工作、など  相対するモチーフやイメージを並列させることで  思想の自由を喚起させる。 主な展示 2014 第17 回 岡本太郎現代芸術賞 入選、第17 回 岡本太郎現代芸術賞展 参加(川崎市岡本太郎美術館) 2013 新世代への視点2013 関連企画「” 開発も” 新世代への視点2013」(ギャラリーなつか、京橋) 2011 20 Emerging Japanese Artists in NY 2011(2/20 Gallery、NY) 2009 大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ 小沢剛 かまぼこ画廊 参加(越後妻有) など

■開催期間:2014年8月30日(土)~2014年9月12日(金)
■会場:Gallery and Cafe Hasu no hana
■ホームページ:http://hasucafe.petit.cc/
■住所:東京都東京都大田区鵜の木1-11-7
■お問合せ先:E-mail aiko.katunifu@gmail.com Tel.080-5084-6900

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles