Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

光のふしぎ展

$
0
0
■日本を代表するアーティストが集結!  体験型現代アート作品『光のふしぎ展』とは  「光のふしぎ展」は、日本を代表するアーティストによる“光”をモチーフにした現代アート作品を集めた展覧会です。国内の様々なエキシビションに出展し高い評価を得ている作品の中でも、インタラクティブ性(※1)を重視した9作品を展示しています。  「好奇心」や「満足感」に繋がる楽しい施策を盛り込み、光と影を駆使した、想像力を刺激する作品展が「光のふしぎ展」です。 ※1 インタラクティブ性について 「対話」または「双方向」といった意味で、ユーザーがパソコンの画面を見ながら、対話をするような形式で操作する形態を指す。具体的には、コンピューターからの画像や音声によるメッセージに対して、ユーザーがマウスやキーボードを入力して操作を進めていく。ユーザーが積極的に参加できるため、コンピューターを利用した学習教材にも使われる。 ■見て、触れて、光で遊ぶ!超体感ミュージアムとして  「超体感ミュージアム」を実現するためのキーワードとして、「見て」「触れて」「楽しみながら」「学べる」展覧会を構築いたしました。色とりどりに輝く光のオーロラ、そっと動き出す魅惑の影たち、静かに奏でる音色のリズム。この展覧会は視覚効果を利用した光の作品展ですが、大人はもちろんのこと、子供たちにメディアアート(※2)の楽しさを知っていただくための企画でもあります。大人も子供もゲーム感覚で楽しめることに重点を置き、体験型新感覚ミュージアムとしての枠の中で、きらめく光と影と音が織りなす、参加性のある作品と遊びながら、新しい感覚のアート、ゲーム感覚体感型現代アートを堪能していただければと考えています。 ※2 メディアアートについて コンピューターの性能の飛躍的な向上と社会への普及を背景に登場した、新しい芸術表現。コンピューター・グラフィックス(CG)などのデジタル映像や音響を組み合わせたマルチメディアアート、鑑賞者が触れたり動いたりすることで作品自体が変化するインタラクティブ(双方向)アートなどが生まれている。 ■『光のふしぎ展』開催場所について <うずの丘大鳴門橋記念館 1F特設会場> 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 URL: http://kinen.uzunokuni.com/ ■『光のふしぎ展』詳細について 開催期間  :2014年3月15日(土)~11月30日(日)261日間 開館時間  :9時~17時(最終入場16時) 入場料   :一般(中学生以上)800円、小人(小学生)400円 未就学児無料        団体割引は20名以上20%off        ※未就学児は、保護者同伴でないと入場できません 作品数   :9作品(7アーティスト) バリアフリー:(一部スロープ利用時介添人必要) <展示アーティスト>※順不同 プラプラックス(近森基 / 久納鏡子 / 筧康明 / 小原藍)「CageforKage」 真鍋大度 / 比嘉了「happy halloween!」 松村誠一郎「Hop Step Junk」 協力:東京工科大学デザイン学部 緒方壽人「ON THE FLY PAPER」 協力:千葉工業大学 アトリエオモヤ「光であそぶ」 緒方壽人 / 五十嵐健夫「another shadow」 岡田憲一「Time Scanner」 ■会社概要 商号  : 株式会社うずのくに南あわじ 代表者 : 代表取締役 飛田 俊紀 所在地 : 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 事業内容: 観光業 URL   : http://www.uzunokuni.com/ (「道の駅うずしお」で検索)   【『光のふしぎ展』内覧会のご案内】 『光のふしぎ展』開催に伴ってOPEN前日の3月14日(金)に内覧会を開催致します。内覧会取材についてはお時間などできる限り対応させていただきます。 また、3月13日(木)の午後にはアーティストの中の数名も取材対応可能となりますので、合わせてご連絡させていただきます。 ■内覧会の詳細 日時 :3月14日(金)9時~17時 ※時間内であればいつでもご案内いたします。 対象者:報道関係の方、淡路島内の宿泊施設等を運営されている方 <その他> ・展覧会取材についてはお時間などできる限り対応させていただきます。 ・視聴者様や読者様への特典もご相談に応じさせていただきます。 ・掲載や取材にご利用いただける宣材写真等は多数ご用意しております。お気軽にお申し付け下さい。 内覧、アーティストへの取材をご希望の方は、ご一報ください。

■開催期間:2014年3月15日(土)~2014年11月30日(日)
■会場:うずの丘大鳴門橋記念館
■ホームページ:http://awaji-light.com/
■住所:兵庫県南あわじ市福良丙936-3
■お問合せ先:0799-52-2888

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles