Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

ニッポンファッション最前線vol.3

$
0
0
スパイラルが推進するエデュケーションプログラムSpiral Scholeの講座ご紹介 【ファッションデザインの背景や業界の事例について学びたい方におすすめの講座】 世界から注目を集める、日本のファッション。 気鋭のファッション研究者として注目を集める蘆田裕史氏をお招きし、 若手デザイナー達の潮流や新たな取り組みなどについてお話を伺います。 テーマは「地方の可能性」。 これまで「日本のファッション」と言いつつも、「東京」を指す状況が続いていました。 しかし、最近は地方でブランドを展開したり、既存のファッションシステムに乗らないブランド(ファクトリーブランドなど)も増えつつあります。そうした周縁的な動きに焦点を当て、これからのファッションの可能性を考えていきます。 ― 講義で取り上げるトピック ― (1)中心としてのパリ/周縁としての日本 (2)地方を拠点にするブランド    エタブルオブメニーオーダーズ、カニエ、ポトなど (3)産地ブランドとファクトリーブランド    ハツトキ、ヨハク、G.F.G.Sなど (4)機械vs手仕事    スポークンワーズプロジェクト、ザジ、ユキフジサワなど (5)周縁としてのファッション ※上記講義内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。 〈講師 プロフィール〉 蘆田裕史(ファッション研究者) 1978年生まれ。京都大学薬学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程研究指導認定退学。京都服飾文化研究財団アソシエイト・キュレーター等を経て現在、京都精華大学ファッションコース専任講師。主な著書に『ファッションは語りはじめた』(共著、丸善、2011年)など。ファッション批評誌『vanitas』編集委員のほか、ファッションのギャラリー「gallery 110」、服と本の店「コトバトフク」の運営にも携わる。 ■開催概要■ 開講日:2月27日(土)14:00-15:30(13:30開場) 会場:スパイラルルーム(スパイラル9F) 受講料:2,000円(各回/税込) 定員:40名 お問い合わせ先:03-3498-1171 Spiral Schole(スパイラル スコレー)担当  企画制作:スパイラル 共催:株式会社ワコールアートセンター、株式会社ワコール ▶講座の詳細はこちらをご覧下さい。 http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1598.html ▶Spiral Scholeの詳細はこちらをご覧下さい。 http://spiralschole.com/ ■講座お申込み方法■ <メール申込> 件名にご希望の講座名を明記の上、本文に参加希望日、氏名、年齢、職業、連絡先を記したものを school@spiral.co.jp までお送りください。 ※追って、受付完了のメールをご返信させていただきます。

■開催期間:2016年2月27日(土)~2016年2月27日(土)
■会場:スパイラルルーム(スパイラル9F)
■ホームページ:http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1598.html
■住所:東京都東京都港区南青山5-6-23 5-6-23
■お問合せ先:E-mail school@spiral.co.jp Tel.03-3498-1171

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles