この度、多摩美術大学 造形表現学部 造形学科は、卒業制作展を開催いたします。
2月に行われる[学内展]では多摩美術大学上野毛キャンパスの教室を会場とし、学生それぞれが個展やグループ展など自由な形式で展示を行います。対して3月に開催する[学外展]ではBankART Studio NYK (横浜)にて、1つの展示空間の中に作品を一挙に展示。異なる2つの角度から作品をご覧いただけます。
日本の美術大学唯一の夜間学部である多摩美術大学 造形表現学部。現役生はもちろん、会社員、主婦など多様な学生が在籍しています。また専攻の異なる学生が混在しているのも本学科の特徴です。本年度の造形学科4年生は、日本画11名・油画16名の計27名。互いが異なる素材や表現の手法を垣間見ることで、発見と刺激を受け合いながら学びを深めています。
日が落ちた薄暗いアトリエの蛍光灯を点けるところから、学生の1日は始まります。その光は21時を過ぎても絶えることがありません。全身に絵の具の匂いをまといながら、帰路に着いてからは仕事や家事のことに頭を巡らせたり、抱えた締切りに立ち向かったり、またそれぞれの生活へ舞い戻っていきます。様々な背景を持つ学生たちですが、アトリエに集った瞬間は美術を志す同志として、4年間共に制作を続けてきました。
展示会場にて、ひとつひとつの絵画と向き合ってみてください。その絵画には、1460日分の夜が塗り重ねられています。変容と努力の結果、そして十人十色の集大成をご覧ください。
■開催期間:2016年3月12日(土)~2016年3月21日(月)
■会場:BankART Studio NYK 2A・2Bギャラリー
■ホームページ:https://www.facebook.com/TamabiZoukeiSotsuten/
■住所:神奈川県横浜市中区海岸通3-9
■お問合せ先:zoukei2127@gmail.com
■開催期間:2016年3月12日(土)~2016年3月21日(月)
■会場:BankART Studio NYK 2A・2Bギャラリー
■ホームページ:https://www.facebook.com/TamabiZoukeiSotsuten/
■住所:神奈川県横浜市中区海岸通3-9
■お問合せ先:zoukei2127@gmail.com