Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

〈映像作品のための連続/断続的ワークショップ〉大木裕之と過ごす私の守谷・茨城、日常的妙。 -上映+その他のアクション-

$
0
0
アーカスプロジェクトでは、80年代より映像制作を開始し、現在ではインスタレーション、身体パフォーマンス、ドローイングやペインティングと、その多岐に渡る表現方法で幅広い領域から注目を集める大木裕之の新作を発表致します。 新作映像は、昨年より実施してきた大木と茨城県守谷市在住の参加者による映像制作にまつわる長期ワークショッププログラム「〈映像作品のための連続/断続的ワークショップ〉大木裕之と過ごす私の守谷・茨城、日常的妙。」において制作されました。 参加者が彼らにとっての守谷を自身の組み立てたプランで大木に案内しながら、大木がその情景・状況を撮影し、時にはテーマを設定して全員でディスカッションをし、時には食事を共にしながら互いの人生や生活について語るなど、文字通り参加者は“大木裕之と過ごす”中で映像作品の制作に多様な階層で深く関わりました。その過程で大木の作品には、時間限定で行われるような既存の形態のワークショップを超えた個人対個人の関係や、参加者それぞれの人柄・考え方が直接的な影響としてもたらされました。 今回はそのワークショッププログラムの成果として、「上映+その他のアクション」を開催し、新作発表の機会と致します。ワークショップにおいて、参加者とアーティストが構築した唯一無二の映像制作プロセスが、普遍性をともなう映像作品(+パフォーマンス)となって発表されます。 【関連プログラム】アフタートーク  ゲスト:前田真二郎 [映像作家 / 情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授]

■開催期間:2016年2月27日(土)~2016年2月27日(土)
■会場:アーカススタジオ
■ホームページ:http://www.arcus-project.com/jp/event/2016/ev_jp160227163000.html
■住所:茨城県守谷市板戸井2418 もりや学びの里内
■お問合せ先:E-mail arcus@arcus-project.com Tel.0297-46-2600

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles