Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

「思考と技術と対話の学校」基礎プログラム30名を募集!

$
0
0
アートプロジェクトを動かす力をつける 「思考と技術と対話の学校」基礎プログラム30名を募集! アーツカウンシル東京が主催するTARL(Tokyo Art Research Lab)「思考と技術と対話の学校」の一環として、アートプロジェクト運営に欠かせない3つの基礎力を3年かけて身につける「基礎プログラム」の受講生を募集します。 社会のさまざまな場面で立ち上がっているアートプロジェクトの現場。そこでは今ある行政や経済の仕組みとは別の発想で、地域で起こっていることに向き合い、何ができるかを考え、企画をかたちにする力が求められています。この学校では、アートプロジェクトを動かす人に求められる力をつけることで、既存の概念や枠組みにとらわれない新たな発想でアートを切り口に社会的な課題と向き合い、プロジェクトを構想し、かたちにできるアートマネージャーのプロフェッショナルの育成を目指しています。 基礎プログラム1「思考編」は、思考力、想像力を鍛える授業が中心です。授業での対話や課題を通して、「なぜアートプロジェクトを行うのか」「社会的な課題に対してどうアプローチをするか」「自分はどのように関わりたいか」など、問いを立てながら学んでいきます。 [日程] 2015年6月〜2016年1月 不定期土曜日(初回のみ日曜日) ※2015年5月31日(日)申込〆切 [会場] アーツカウンシル東京ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14[3331 Arts Chiyoda 3F]) [受講料] 一般 60,000円/学生 40,000円(最大10人まで) ゲスト:家成俊勝(建築家/京都造形芸術大学空間演出デザイン学科特任准教授)、伊藤亜紗(美学者)、伊藤洋志(起業家/ナリワイ代表)、長内綾子(Survivart/キュレーター)、現代芸術活動チーム「目(め)」 (南川憲二/ディレクター 荒神明香/アーティスト) 、小林瑠音(應典院アートディレクター/文化政策研究者)、佐藤慎也(日本大学准教授/建築家)、佐脇三乃里(認定NPO法人黄金町エリアマネジメントセンター  アシスタントディレクター)、鈴木一郎太(〔株〕大と小とレフ取締役)、田中真実(NPO法人STスポット横浜地域連携事業部ディレクター/横浜市芸術文化教育プラットフォーム事務局長)、西尾佳織(劇作家/演出家/鳥公園主宰)、新居音絵(エヌ・アンド・エー株式会社[ナンジョウアンドアソシエイツ]取締役)、松尾真由子(Breaker Project 事務局長) 松尾真由子(Breaker Project 事務局長)、宮永琢生 (演劇プロデューサー)ほか 詳細→http://www.tarl.jp/cat_program/11203.html 基礎プログラム2「技術編」は、基礎プログラム1の修了生とアートプロジェクト運営経験者が対象です。企画を実現する力に重点を置き、「演習プログラム」を通して少人数のグループワークに取り組みます。複数のケースを想定しながら繰り返しトレーニングすることで、アートプロジェクトを動かすためのスキルを身につけていきます。 [日程] 2015年6月〜2016年2月 不定期日曜日 ※2015年5月31日(日)申込〆切 [会場] アーツカウンシル東京ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14[3331 Arts Chiyoda 3F]) [受講料] 一般 60,000円/学生 40,000円(最大10人まで) ゲスト:雨森信(大阪市立大学文学部 特任講師/Breaker Projectディレクター/remo[NPO法人記録と表現とメディアのための組織]理事)、上田假奈代(詩人/詩業家/NPO法人こえとことばとこころの部屋〔ココルーム〕代表)、齋藤啓(鳥の劇場 制作担当)、帆足亜紀(アート・コーディネーター/横浜トリエンナーレ組織委員会事務局プロジェクト・マネージャー)、山出淳也(NPO法人 BEPPU PROJECT 代表理事/アーティスト)、吉澤弥生(共立女子大学文芸学部准教授) 詳細→http://www.tarl.jp/cat_program/11279.html 主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) 企画協力:一般社団法人ノマドプロダクション —お問い合わせ— TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション) Tel:080-3171-9724 Fax:03-6740-1926 E-mail:info@tarl.jp

■開催期間:2015年6月1日(月)~2016年2月1日(月)
■会場:アーツカウンシル東京ROOM302[3331 Arts Chiyoda 3F]
■ホームページ:http://www.tarl.jp/cat_program/11279.html
■住所:東京都千代田区外神田6-11-141
■お問合せ先:E-mail info@tarl.jp Tel.080-3171-9724

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles