Quantcast
Channel: 注目の展覧会|OCNアート artgene.(アートジェーン)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

所蔵品展『関ヶ原合戦と大垣展』

$
0
0
◎所蔵品展『関ヶ原合戦と大垣展』  大垣は交通・軍事の要衝として、古来から天下分け目の戦いの場になってきました。特に関ヶ原合戦においては、東西両軍の本拠が置かれるなど、非常に重視されました。このことについて、当館所蔵の関ヶ原合戦図屏風を中心に、武具など関連資料を展示します。  あわせて、古文書を読み解き関ヶ原合戦のようすを紹介する講座等をおこないます。 【会期】7月19日(土)~8月31(日) 【開館時間】9:00~17:00(入館16:30まで) 【休館日】毎週火曜日,7/23(水) 【入館料】一般:100円,高校生以下:無料,ほか 【展示内容】関ヶ原合戦図屏風,合戦絵巻「左門覚書」等 計11点 ◆講座ご案内(要予約) 【会場】大垣市郷土館2階 和室会議室 【講師】大垣市郷土館 館長 【申込方法】7月3(木)9時から電話にて受付 TEL:0584-75-1231 ⇒読解講座1.戸田家の藩祖一西と関ヶ原合戦   ~『戸田左門覚書』を読む~ 【開催日】7/19(土),24(木),30(水),8/3(日) 全4回 【開催時間】9:30~11:30 【内容】「戸田左門覚書」は、戸田氏鉄が太閤秀吉の病気から関ヶ原合戦を経て、家康の天下統一までを記した覚書です。 【定員】20名 【料金】資料代400円(入館料込み) 【対象者】高校生以上で内容に関心のある方 ⇒読解講座2.『おあむ物語』を読む 【開催日】8/7(木),11(月) 全2回 【開催時間】9:30~11:30 【内容】関ヶ原合戦のあと,東軍の包囲網をかいくぐり大垣城から脱出した少女あおむの物語を、古文書から解説します。 【定員】20名 【料金】資料代200円(入館料込み) 【対象者】高校生以上で内容に関心のある方 ⇒夏休み 親子歴史教室 「関ヶ原合戦と大垣」 【開催日】7/27(日) 【開催時間】9:30~11:00 【内容】関ヶ原合戦前後の大垣の情勢,戦いを小学生と保護者に紹介します。 【定員】10組 【料金】資料代100円(保護者は入館料別途) 【対象者】小学生4~6年生とその保護者 ⇒夏休み 大垣の歴史学習電話相談会 【開催日】7/19(土),24(木),27(日),30(水),8/3(日),7(木),11(月) 【開催時間】13:00~15:00 【内容】夏休みに大垣の歴史等について,勉強したい子供たちに対し,質問に答えたりアドバイスします。 【料金】無料 【対象者】小学生4年生~中学生3年生 ≪同時開催≫7/19(土)~8/25(月)郷土の拓本展 〔協力〕大垣拓本協会/会場:2階画廊

■開催期間:2014年7月19日(土)~2014年8月31日(日)
■会場:大垣市郷土館 1階 郷土美術室
■ホームページ:http://210.172.214.172/devuser/bunka/news/data_530.html
■住所:岐阜県大垣市丸の内2丁目4
■お問合せ先:E-mail kyoudokan@dolphin.ocn.ne.jp Tel.0584-75-1231

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2440

Trending Articles